デザインフェスタにでます!

告知ばっかりしてるブログのようで、すみません。 5月12日、13日のDESIGN FESTA vol.35に出展します。ブースnoはH-18です。 友達と五人で、2日間出ます。 友達は小物入れやブローチなど雑貨を販売するっぽいですが、私は漫画とシールの販売予定です。 もしか…

comitiaに出ますよ

こんばんわ、ぎりぎりの告知になりますが、 2月5日(日)のコミティア99(http://www.comitia.co.jp/)に参加します!!スペースNoは『み07b』でサークル名は『ごめんねBuddha』です。漫画とポストカードを販売します。 漫画は以下のような感じで、カバーが…

あけましておめでとうございます

とっても今更ですが。 しかも今更の今更ですが、今年の干支にちなんで龍上観音を描いたので更新します。 龍上って「龍」の「上」に観音が居るみたいなそんな意味だし、そういう姿のものがセオリーなのに 「上」じゃないだろ全然って絵になりました。でもまあ…

こんなことしておりました。

バンドのメンバーであり友人であり実は先輩でもある、 宮崎希沙が作った自費出版レーベル"MESS"に、作品を置いてもらいました!! 以下のアドレスから是非とんでみてください。 http://mess-pressed.com/ 「だれかのみほとけ」というタイトルです。作品形態…

ご無沙汰しております

デザインフェスタに参加してきました!! 凄く楽しかったです、漫画やポストカードを買ってくださった方、ありがとうございます。 全部くださいって言われた時、嬉しくて泣きそうになりました。 特に広く告知をしていたわけでもなかったので、なかなか人が来…

みょうおうのうつくしさ

明王は基本的に憤怒相(激しい怒りを表す表情、目かっぴろげてるやつ)で、 怖いしマッチョなので私はあまり好みではなかったのですが、 二月の奈良京都旅行でそのかっこよさと美しさを体感したので、ちまちま描いていました。今まではミリペンで描いていた…

釈迦ペア

釈迦如来の両隣にいるお二方を描いたので載せておく。 文殊菩薩と普賢菩薩です。 文殊菩薩は干支守護神でいうと兎の守護仏なので卯年にちなんで描いたわけですね。 …誰が気付くのかっていうね。 一応寒中見舞いとして数人に配るという迷惑なこともしておきま…

蛇足

孔雀明王×100ドロ(懐かしい、うずまきから一枚) デスクトップになんないかしらと思っていじったらこうなりました。 孔雀明王好きの人は是非デスクトップにしたらいいよ!! そんな人いるのかは別として…

あけまして

おめでとうございます。 今年もよろしくおねがいします。久々に仏を描いたのでのせます。 飛天と孔雀明王です。 孔雀明王の作業が佳境に入ってから気付いたけど、 どうせなら卯年にちなんで摩虎羅大将とか文殊菩薩でも良かったな。 春休み中に描きたい。 ど…

ぬの

染色の授業で制作。 90×60とかの(うろ覚え)綿ローンを絞り染めしたものと、 A4、A3サイズのバック。

なんか

諸事情によりクリスマスにあやかった絵を描きました。 フォトショ。

いし

授業でやりました。製作期間は二週間くらい。 サイズは4/6判。画材はアクリルを中心に色々。

かこそのに

同じく2008年ころのもの。 興福寺の八部衆を参考に描きました。好き過ぎた。今も好きだけど。 右上から時計回りに乾闥婆、緊那羅、鳩槃茶、阿修羅、沙羯羅、迦楼羅、五部浄、畢婆迦羅です。 迦楼羅が女の子だったら可愛いよなーっていつも思っています。 二…

かこかここかこ

ちょっと古い絵。多分2008年とかに描いた。 ミリペンで一発描き。

赤と茶

ヌード着彩。A1サイズ。 粉っぽい絵だねって言われた。確かに。

さんてらさま

芸祭で地味に展示していた絵。 B3サイズのパネルに画用紙を水張りしてかいています。 十二神将の珊底羅です。ポーズと衣装は新薬師寺のものを参考にしています。

良いことあったの

大好きな仏像の授業の先生と少し話が出来て、自販機でお茶を奢っていただいた…!! お茶うんぬんでなく、話しかけてもらえたことがなにより嬉しかったのです。 絵は阿修羅と同じ時期に描いたもの。

とりあえず挨拶として阿修羅くんをのせておきます。 近日中にアクリルで描いた絵ものせられるといいな。

やってみちゃった

仏像とか、インド神話とか、美少女とか、趣味の話もごちゃ混ぜで好きに乗せていけるブログをつくりました。 どうぞよろしく。